輸血

Transfusion

供血犬、供血猫とは?

血液が必要なわんちゃん、猫ちゃんの為に血液を分けてくれる動物の事です。
人間の場合は、全国にある血液バンクから取り寄せられていますが、日本では動物医療における血液バンクがないため、血液の安定確保ができていません。
このような現状の為、献血のご協力を呼びかけています。

登録条件

  • 1~8歳
  • 体重10kg以上
  • オスあるいは出産歴のないメス
  • 今まで輸血されたことがない
  • 血液検査上の異常がない
  • ワクチン、フィラリア、ノミダニ予防を行っている
特典
血液検査、身体検査
クオカード、おやつプレゼント
 

  • 1~8歳
  • 体重4kg以上
  • オスあるいは出産歴のないメス
  • 今まで輸血されたことがない
  • 血液検査上の異常がない
  • ワクチン、ノミダニ予防を行っている
  • ウイルス感染がない
特典
血液検査、身体検査
クオカード、おやつプレゼント

献血の流れ

(1)供血犬登録
お電話にて供血犬供血猫登録希望をお申し付けください。
一度診察に来て頂き登録の説明、身体検査、血液検査をさせて頂きます。
検査上異常がなければ登録完了となります。
(2)ご来院(輸血が必要な時)
輸血が必要な場合、ご来院可能かお電話させていただきます。
血液検査、身体検査実施後に採血を行います。(所要時間は30分~1時間程度) *消毒のため毛刈りをさせていただく場合がございます。
*安全に採血を行うため鎮静をかけることがございます。
*状況により半日お預かりの場合もございます。
(3)採血後
皮下点滴を行います。
(4)ご帰宅
当日は安静に過ごしていただきます。

輸血治療について

当院での輸血に使用する血液は当院のドナー犬、ドナー猫ちゃんからの血液で血液製剤を作成しております。
病気により血液中の成分が不足した際に、輸血治療を実施することで体調の改善をめざします。
しかし、輸血治療は補助的な治療であり治療効果は一過性です。輸血のみでは根本的な完治を目指すことは難しいため、基礎疾患に対する治療を同時に進めていく必要があります。
*輸血には感染症、免疫反応のリスクもあります。

輸血が必要となる疾患

  • 悪性腫瘍
  • 外傷
  • 骨髄疾患
  • 腹腔内出血
  • 血液凝固異常
  • 血液疾患

など

輸血治療に対する当院の取り組み

輸血治療による副反応回避のため血液検査、交差適合試験の実施
輸血時のモニター(体温、心拍数、呼吸数、心電モニター)
輸血製剤の管理(輸血遠心器導入)

供血協力 卒業犬・卒業猫

沢山の命を助けてくれてありがとうございました

ジョージくん
ロジャーくん
かんたちゃん
ヴァルサちゃん

ホーム お知らせ 診療事例 診療内容 健康診断 トリミング 里親譲渡会 統合医療 パピー教室 予防接種 ペットホテル リハビリテーション MRI 腹腔鏡手術 CT 介護 輸血 行動診療 院長挨拶 スタッフ紹介 施設紹介 当院について 診察の流れ よくある質問 求人案内
閉じる