MRI

Magnetic Resonance Imaging

MRI検査は血液検査、一般的な画像検査(レントゲン、超音波)といった検査では評価が難しい脳や脊髄などの病変を360度からあらゆる断面で評価することが可能です。 以前では見つけることのできなかった病変を診断出来るようになりました。

MRI検査では被爆の心配はなく、妊娠中や体内に金属インプラントがなければ検査を行うことができます。

下記の症状があった場合、御相談ください

けいれん発作、手足の麻痺、眼振(体の動きと関係なく目が動く)、捻転斜頸(頭の傾き)、急に後ろ足が立たなくなった、性格や行動の変化

検査の流れ

初回診察全身の状態を評価し、麻酔前検査を行います
MRI検査全身麻酔が必要となります
診断治療プランの検討
かかりつけ病院様への報告

ご紹介いただく先生へ

当院へご連絡をいただくか、下記の【予約フォーム】からご予約ください。
患者様から直接当院へご連絡をいただいても予約をとることが可能です。 

当院のMRI
AIRIS Vento (FUJIFILM)
大脳梗塞が疑われた症例
中耳炎が疑われた症例
馬尾症候群が疑われた症例

ホーム お知らせ 診療事例 診療内容 健康診断 トリミング 里親譲渡会 統合医療 パピー教室 予防接種 ペットホテル リハビリテーション MRI 腹腔鏡手術 CT 介護 輸血 行動診療 院長挨拶 スタッフ紹介 施設紹介 当院について 診察の流れ よくある質問 求人案内
閉じる